加美漢方ブログ
  1. HOME
  2. ブログ一覧
  3. 夏バテに効果がある漢方薬をご紹介
記
漢方

ブログ

漢方薬

夏バテに効果がある漢方薬をご紹介

夏バテの治療は漢方薬が大いに得意とすることです。体の熱を冷まし、体力をつけ、水分の吸収をよくし、胃腸を動かして食欲を出させます。漢方薬は体質・症状・体力の有無によって使い分けるものです。ここでは、夏バテに使われる主な漢方薬について、それぞれどんな場合に使われる漢方薬なのか紹介します。

夏バテのイラスト

体力をつけたり潤いを補ったりする漢方薬

夏は、体力が消耗するだけでなく、汗で体の潤いがどんどん外に出ていきます。体力をつけつつ、潤いを補う漢方薬や、体の熱を冷ます漢方薬がよく使われます。

白虎加人参湯(びゃっこかにんじんとう)

体の熱を冷ましつつ、人参で体力を付ける薬です。体の潤いを補う生薬も入っています。熱中症や日射病などで、体が非常に熱くなった時に使われます。

生脈散(しょうみゃくさん)

体を冷やして潤いを補いつつ、汗の出過ぎを止める薬です。体力をつけるために人参も入っています。人参は、体の潤いを補う作用もあります。胃腸が弱い人の夏バテによく使われます。

清暑益気湯(せいしょえっきとう)

生脈散に、体力をつける生薬や胃腸の調子を整える生薬を加えたものです。夏バテによく使われます。胃腸が弱すぎる人の場合は生脈散のほうがおすすめです。

六君子湯(りっくんしとう)

体力を補う生薬と、胃腸の動きをよくする生薬の組み合わせで、食欲を出して栄養の吸収をよくする薬です。夏バテで体力がない時に使われます。胃腸が弱すぎる人の場合は、体力を補う生薬がメインの四君子湯(しくんしとう)が使われる場合もあります。

補中益気湯(ほちゅうえっきとう)

四君子湯に、体力を補う生薬や胃腸の調子を整える生薬、内臓下垂によい生薬を加えた薬です。イライラがある人の、体力がなかったり食欲がなかったりに使われます。体力がない人全般によく使われる漢方薬ですが、体質や症状によって、別の漢方薬を使うほうが適切な場合があります。

帰脾湯(きひとう)

四君子湯に、体力を補う生薬や精神不安によい生薬を足した薬です。食欲がなく、あまり眠れなくてボーッとする人によく使われます。イライラやのぼせがある場合は、精神安定にいい生薬を足した加味帰脾湯が向いています。

十全大補湯(じゅうぜんたいほとう)

四君子湯に、血を補う生薬、体力を補う生薬、体のめぐりをよくする生薬を足した漢方薬です。体力と血を充実させるので、胃腸はさほど弱くないけれど疲れ気味、という人によく使われます。胃腸が弱い場合は、清暑益気湯・補中益気湯・帰脾湯が向いています。胃腸が弱すぎる場合は、生脈散・六君子湯・四君子湯が向いています。

人参養栄湯(にんじんえいようとう)

十全大補湯とよく似た漢方薬で、効果も似ていますが、不眠・不安・咳がある人により向いた生薬構成になっています。

水分代謝をよくし胃腸のもたれを軽くする

夏は冷たいものを飲むことが多く、胃腸が冷えて疲れてしまいます。すると胃腸が動かなくなり、もたれて調子が悪くなります。また、日本の夏は湿気が高いので、胃腸はその湿気にもやられてしまいます。それらに使われる漢方薬を紹介します。

五苓散(ごれいさん)

胃腸に溜まった水分を吸収しつつ、余計な水分は尿として体外に出す薬です。むくみ・二日酔い頭痛・低気圧頭痛にも使われます。夏は冷たい飲み物を飲むことが多いため、胃腸に水分がたまるけれど冷えて吸収しづらい、という時によく使われます。胃腸の水分吸収を良くする生薬、水分循環をよくして余計な水を体外に出す生薬、体のめぐりをよくして水分循環を助ける生薬が組み合わせられた薬です。

藿香正気散(かっこうしょうきさん)

胃腸に溜まった水の吸収をよくしつつ、胃腸の動きをよくする薬です。湿気にやられて胃腸が不調なときや、暑くて冷たいものを飲みすぎて調子が悪くなった胃腸によく使われます。

夏バテ向けの薬膳食材

体の潤いを補う食材や、体の熱を取る食材を紹介します。
体の潤いを補う食材で、手に入りやすいものは以下です。●がついているのは体を冷やす食材なので、夏バテでほてりがある時に特におすすめです。

  • うるち米
  • 豆乳
  • 豆腐●
  • アスパラガス●
  • おくら
  • 白きくらげ
  • きゅうり●
  • ズッキーニ●
  • 冬瓜●
  • トマト●
  • 緑豆もやし●
  • れんこん●
  • うめ(梅干し)
  • キウイフルーツ●
  • すいか●
  • 梨●
  • パイナップル
  • ぶどう
  • マンゴー●
  • メロン●
  • みかん
  • りんご
  • レモン

体の熱を取る食材で、手に入りやすいものは以下です。●がついているのは体を冷やす食材なので、夏バテでほてりがある時に特におすすめです。

  • はとむぎ●
  • こんにゃく●
  • あずき
  • 豆腐●
  • アスパラガス●
  • きゅうり●
  • 空芯菜●
  • クレソン●
  • パクチー●
  • ごぼう●
  • ズッキーニ●
  • せり●
  • セロリ●
  • たけのこ●
  • チンゲン菜
  • 冬瓜●
  • とうみょう
  • なす●
  • はくさい
  • 大豆もやし●
  • 緑豆もやし●
  • モロヘイヤ●
  • レタス●
  • 柿●
  • キウイフルーツ●
  • すいか●
  • 梨●
  • パイナップル
  • バナナ●
  • メロン●
  • レモン
  • あおさ●
  • 昆布●
  • しじみ●
  • ひじき●
  • わかめ●

暑く湿気のある時は胃腸が弱りがちです。これらの食材を、油脂の少ないあっさりした味付けで食べましょう。
また、熱中症予防には、多くの水分と適度な塩分が必須です。普段から意識して取るようにしましょう。スポーツドリンクは糖分過多なので、普段からごくごく飲むには適しません。経口補水液は塩分が高すぎるため、やはり普段から飲むには適しません。気をつけましょう。

まとめ

夏バテ対策は漢方薬が得意とするところで、いろいろな漢方薬があり、場合によって使い分けます。普段の食事に気をつけて夏バテを予防しましょう。漢方薬は体質や症状に合わせて使い分けることが大事です。何でもお気軽にご相談下さいませ。


全国の皆様よりお電話でご相談承ります。お気軽にご相談ください。

加美漢方薬局

Address. 大阪府大阪市平野区加美東3-17-16
Phone. 06-6793-0609
Open. 10:00-18:00
Holiday. 木曜・日曜・祝日