乳がん
乳がんは罹患率の多いがん
乳がんは日本人女性に最も多いがんで、20人に1人が罹患します。
罹患率は30代後半から増加し、45歳~50歳にピークとなります。
乳がんは母乳を作る小葉という組織と、母乳を乳頭まで運ぶ乳管に発生し、その内の約9割が乳管に発生します。
がんが乳管内や小葉内にとどまっているものを「非浸潤がん」と言い、乳管や小葉の膜を破って外に浸潤してくるがんを「浸潤がん」と言います。
乳がんは進行の遅いがんですが、非浸潤がんを放置すると、多くが浸潤がんとなります。
そして、細胞分裂をしながら数を増し、わきの下のリンパ節に転移することが多く、リンパ液に乗り、他の臓器に転移することもあります。
また、乳がんは骨に転移しやすい性質もあります。
リスク因子
乳がんの原因は高脂肪食、肥満、便秘、アルコール、遺伝などと言われており、特に閉経後で肥満や便秘の女性や母親や姉妹に乳がんや卵巣がんになった人がいる40歳未満の女性は注意が必要です。
また、乳がんの約7割が女性ホルモンの1つであるエストロゲンの刺激で乳がんの増殖が促されます。
一生涯で月経回数の多い人は乳がんのリスクが高いと言われています。
- 初潮が11歳以下と早い女性
- 閉経が55歳以上と遅い女性
- 初産が30歳以上と遅い女性
- 出産経験のない女性
乳がんの罹患率は高いものの、早期発見での治療の完治率は高まっており、5年生存率は80%以上となっています。
がんになると、がんそのものの治療にばかり目が向けられがちですが、治療に伴う苦痛を和らげることもまた大切です。
漢方薬をお役立て下さい。お気軽にご相談下さいませ。
早期発見のために
乳がんは自分でしこりに気づくことが多く、しこりが1センチ以上になると自分で触って分かるようになります。
月に一度のセルフチェックをしてみましょう。
見てチェック①
鏡の前で腕を上げ、乳房の形の変化やくぼみ、ひきつれがないかどうかを調べます。横向きやわきの下もチェックします。
見てチェック②
腰に手を当て、乳房の形の変化やくぼみ、ひきつれがないかどうかをチェックします。触ってチェック①
脇の下から乳房にかけて、しこりや違和感がないかどうかをチェックします。
触ってチェック②
乳房をすくい上げるようにしてチェックします。触ってチェック③
著書(名医が語る 最新・最良の治療)より引用
あお向けに寝て調べる側の背中にクッションか丸めたタオルなどを敷きます。乳頭を強くつまんで異常な分泌物がないかどうかをチェックします。
触ってチェック④あお向けに寝た状態で乳房の外側から4本の指をすべらせ、しこりやくぼみがないかどうかをチェックします。
乳がんは進行の遅いがんで、がんが1センチの大きさになるのに、10~20年かかると言われています。
しかし、がんが乳管内や小葉内にとどまっている非浸潤がんでは、自分で触って確認しにくいのです。
セルフチェックとともに、医療機関での乳がん検診も大切です。
医療機関での乳がん検診
公的な検診には、40歳以上を対象にした、視触診とマンモグラフィー(X線検査)があります。
そして自費検診には、超音波検査やMRI(磁気共鳴画像)があります。
公的な検診には、40歳以上を対象にした、視触診とマンモグラフィー(X線検査)があります。
そして自費検診には、超音波検査やMRI(磁気共鳴画像)があります。
マンモグラフィーには若い人のがんを見つけにくいという欠点があります。
マンモグラフィーでは白く写った部分ががんですが、若い人は脂肪より乳腺が多く、全体的に白っぽく写ってしまうからです。
そのため、40歳未満の人には超音波検査が勧められています。
また、親族に乳がんや卵巣がんになった人がいる場合は遺伝子検査を受けるのもよいです。
がん治療には早期からの緩和治療が大切です。
漢方にはがん自体の治療に伴う苦痛、だるさや食欲不振などを和らげる働きがあります。
お気軽にご相談下さいませ。
加美漢方薬局
味好俊治
全国の皆様よりお電話でご相談承ります。お気軽にご相談ください。
Address. 大阪府大阪市平野区加美東3-17-16
Phone. 06-6793-0609
Open. 10:00-18:00
Holiday. 木曜・日曜・祝日